コロナウイルスが流行する少し前、現場から支社へ転勤となりました。
その結果、在宅勤務することとなり、以降、コロナウイルスが猛威を奮ってきたこともあり、ほとんどずっとテレワークをしています。
ブログや副業を始めるにあたり、仕事部屋を作っていこうと思い、ついでに仕事も快適にしちゃおう!というコンセプトのもと、貧乏サラリーマンが小遣いでコツコツ集めたグッズを紹介します。
(ひとつだけ妻に土下座する勢いで助けてもらった商品があります。。。笑)
よくあるYoutuberのみなさんやブロガーが紹介しているようないいものばかりではありませんが、個人的に満足度の高い商品のみ紹介していきます♪(庶民的な商品を紹介できると思っています。)

使用しているサブモニター(USBタイプC)
私が使用しているサブモニターはPHILIPS製の243Sというモニターです。
これは本当におすすめで、USBタイプCのケーブルと介して、モニター出力と給電をどちらも可能としてくれる優れものです。
ノートPCにコンセントを繋ぐ必要がなく、HDMIケーブルも不要のため、ケーブル1本しかノートPCにささっていません。
Amazonでは見つけられませんでした。。。ので似ている商品を紹介します。
私の尊敬するまこなり社長がYoutubeチャンネルで話していたモニターを選ぶ際のポイントは
- 27インチ 4K
- 高さ調整可能(モニターアームを使う場合不要)
- USBタイプC給電/出力
この3つを満足するものは以下のものです。(やっぱり高いよ・・・😭)
使用しているノートPCスタンド
長時間机の上にノートPCを置いておくと、姿勢が悪くなってしまい、体がカチコチになってしまいました。→整体に数回通いました!
これを改善するために、ノートPCスタンドでお馴染みのBoYataを買いました!
快適すぎたので会社やカフェに持っていけるようにこちらも購入しちゃいました笑笑笑
ワイヤレスキーボード(ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 K375s)
テンキー付きで安いのが欲しかったので、こちらを購入!(3,000円以下!!!)
値段も安く、会社用PC、Macbook、IPadの3台に接続が簡単に切り替えられる点がすごくいいです!
失敗したと思う点は、ファンクションキーを押しながらじゃないとF 1~F12キーが使えないことです…
誰かおすすめのキーボードありましたらコメント欄で教えてください。
テンキー付きがいいです♪
マウス(ロジクールワイヤレスマウス M575)
トラックボールは初めてでしたが、テレワーク続きにより右手も左手もどちらも腱鞘炎になりつつありました。
トラックボールを使うようになってから、明らかに右手の腱鞘炎は解消されています。
今はパームレストが欲しくなってきています。(うーーーん。物欲おばけ)
エルゴヒューマンプロ オットマン
こいつは最強です。。。
ここまで紹介した中で圧倒的に高価ですが、その価値あります。
また、別途単独記事を書きたいと思いますが、本当におすすめです!(大興奮しています笑)
コメント