今すぐ!集中力をつくる技術 いつでもサクッと成果が出る50の行動

オススメ商品

コロナ禍におけるテレワークで、仕事に集中できない時ってありませんか?
職場に行けば、仕事しかすることがないため、家より集中できるのですが、家だと、誘惑が多く、集中できない時があります。(急ぎの仕事がある場合は別)

気持ちの切り替えが上手にできれば、割り切れるのですが、変なところで真面目な性格が出てしまい、このままではまずいと感じたため、本書を読むことにしました。

本書では『集中力』は持って生まれた才能ではなく、『行動と習慣』をほんの少し変えるだけで、集中できるようになると書いています。この集中するコツを理解し、ここぞと言う場面で集中できるようになれる方法を抜粋して紹介していきます。50もの行動がありますので、気になった方は、購入して読んでみてください!


5分だけやってみる

簡単なことを5分だけやってエンジンをかけてみるといいです。いきなり3時間頑張ろう!と厳しめの目標を立てると、続かないのですが、5分だけやってみるという軽い気持ちで実践することで、思ったより長めに集中が続くこともあります。

また、人間の集中力は15分しか持たないとも言われています。そのため、15分ごとに時間を区切って作業をすることで、よりクリエイティブな仕事ができるかもしれません。

他にもおすすめなのは、ポモドーロタイマーというものです。
25分間集中して作業を行い、5分間Breaktimeを設けることを繰り返すことで、仕事が捗ります。

Youtubeに焚き火の音を聞きながらポモドーロタイマーを利用できるものがあったので、紹介します。
これを聞けば、生産性爆上がり間違いなしですね♪

うずまきを見る

我々人間は、視覚から想像以上の影響を受けます。
赤は闘争心を黄は元気を青は集中する時にうってつけです。
また、うずまきを見ることで集中できる効果があることも実証されています。

状況に応じた色を見ることで、気持ちを切り替えましょう。

他にもおすすめのもの

15分の昼寝は最高です!
この間に、瞑想も同時にやってしまうことをお勧めします。

さらにテレワークで疲れている方には、あずきのチカラというアイマスクをつければなお効果的!
疲れた目がスッキリして昼からの作業に取り掛かることができます!

他にもお勧めサブモニターや椅子を紹介した記事も書いているので、ぜひお読みください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました