今回紹介する本は宮下裕介さんが書かれた「海外経験ゼロ。それでもTOEIC900点」という本です。
もうすぐTOEICを受けようと思った時に、おすすめの本はないかと探していたところ、本書を見つけました。
最初に受けたTOEICのIPテストで540点だったと書かれていた点も自分に類似していて参考になるかも!と思い読み進めました。(とは言っても私は大学1年生の時に500点だったような気がしますが・・・)
その後、トレーニングはほぼ99%が本とCDで実施し、外国人講師によるビジネス英語セミナーに2時間程度参加した以外はほぼ独学で925点を取ってしまうのだから本当にすごいなーと感心しました。
もうすぐ受験するTOEICのモチベーションアップとともにみなさんに何か一つでもいい情報を与えられるかもと思い、ブログにしてみます!
ちなみに、Amazon Unlimitedにて読み放題対象になっているので、安く読んでみたい人はぜひAmazon Unlimitedに登録してみてくださいね♪
英語学習は続けさえすれば、成功する!
本書では、英語上達にお金をかけることの多くは無駄であり、時給2,000円の人が英語の勉強をすることは損失であると言っています。
個人的には言い過ぎなような気もしますが、時間が大切ということを自覚する上では、大切なのかとも思いました。
(私は、3ヶ月で6万円くらい払って少し英語のレベルを上げれたので英会話教室に行ったこと自体に後悔はありません。)
ただ、1,000時間(お金にして200万円)勉強することで英語ができるようになる一つのメリットです。
1,000時間とは毎日1時間半の勉強を継続すれば、1年と10ヶ月程度になります。
モチベーションを上げるためにおすすめの方法が、勉強時間を記録して、集計することです。
全国620店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
スタートダッシュが大切
継続すれば成功と書いてあるのに矛盾しているではないかと思ってしまう方もいるかもしれません。
しかし、とにかく100時間(引き返せないところまで)走り出すことが大切です。
英語学習の敵はお酒・旅行などたくさんの誘惑です。
しかし、100時間勉強を継続してしまえば、1000時間までは絶対に到達してみせるという一種の意地が出るそうです。
維持になると学習を記録して、集計することが楽しくなります。モチベーションの高い100時間は一気に駆け抜けるスタートダッシュが大切となるため、特に最初の1ヶ月は1日平均3時間くらいやってしまうのもありです!
TOEICの構成
PART1(10問)
用意された写真を見ながら音声を聞き解答する。(比較的リラックスできる)
しかし、4つの選択肢を聴き終わっても明らかに正解と思えるものが聞こえてこないという非常事態に備えるために、消去法が大切になります。
PART2(30問)
恐怖心を取り除くには、問題文と選択肢3問の4文を音読しながら紙に書き写すことです。
また、PART1で紹介した消去法についてはPART2でも重要となります。
ちなみにシャドウイングができれば、この問題はほぼ間違うことがないくらい簡単な文章で構成されているそうです。
ちなみに、PART2では質問と似ている会話をあえて選ばないという手法も使えます。
それは、こちらに書いていますのでぜひ読んでみてください!
ちなみにこちらもKindle Unlimitedで無料で読めます!
PART3(会話は10個 問題は30問)
リスニングで明らかに難しいのはこの章です。全く違うシチュエーションの2人の会話を30個連続して聞かないといけません。。。
一番重要なポイントは
音声が聞こえてくる前に問題文と選択肢を事前に読むことです。
PART4(30問)
攻略法はPART3と同じです。TOEICでは問題用紙への書き込みを禁止されていますが、正解と思えるものに○をつけてリスニングテストが終わったら解答用紙にまとめて記入するといいとも書いています。(これについては公式ではダメなので自己責任でお願いします。)
これでリスニングは終了です。続いてリーディングですが、
PART5とPART6を25分、PART7を50分かけてやることが一つの目安になります。
しかし、PARTⅦは長文読解である、読み込めば読み込むほど正解に近づけるため、PART5と6を可能な限り早く終わらせることを意識することが大切と思います!
おすすめ本
英語耳
こちらの記事で紹介していますのでぜひ読んでみてください!
徹底トレーニング英会話
TOEICテスト900点を突破する集中トレーニング
TOEIC Test『正解』が見える
英単語・熟語ダイアローグ1800
英語の発音が正しくなる本
闘耳
英語耳のTOEIC特化版です!
TOEICテスト900点 TOEFLテスト250点への王道
ハートで感じる英文法(Kindle Unlimitedで読めます!)
ネイティブスピーカーの前置詞
英語リスニングのお医者さん
英語で日記を書いてみる
コメント