「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

書評

話し方の本ってたくさんありますよね?
これは、話をすることが苦手な人が多い証拠です。

かくいう私も話すことに対してかなり臆病になっており
たくさんの本を読んできました。

本書はタイトル通り様々な書籍の情報を1冊にまとめた本
のため、
本屋にいってどれを読んだらいいかわからない
という方には、ぜひ本書を読んでもらいたい

と強くお勧めできる内容でした。

話す力は全てのビジネスパーソンに求められる
必須のスキルです。

今回は特に大事と思った内容を1つだけ紹介します!
さらに、本書で紹介されていた中で、絶対読むべき本を紹介します。
(紹介されてはなかったけれど、めちゃくちゃ役に立った本も紹介します!)

話し方に悩まれている方は必読の本ですので、
以下にリンクを貼っておきます!


伝える順番が大切

話し方に悩んでいる人は、
伝える順番について考えたことはないと思います。

私もこれまで意識したことはなかったのですが、
何を伝えたいかによって、
伝える順番を変えることの大切さを
最近学びました。

ビジネスでは結論から述べよ!という言葉が
先走っていますが、伝える順番=型を知ることで
圧倒的に話し方が上手くなります!

以下の2つの型を身につけることで
自分の話し方を磨くことができます。
※どちらも結論をはじめに述べるという点では同じです。

・逆三角形型
1:結論
2:結論に至った経緯
3:理由・根拠
4:補足事項
といったように、話を進めるほど重要度が低くなるように
話すため逆三角形型と言われます。

結論から言うと・なぜならばを口癖にすることで
はじめに重要度の高い話をできるようになります!

・PREP法
聞いたことが多い手法かも知れませんが、
P:Point(結論)
R:Reason(理由)
E:Example(事例・具体例)
P:Point(結論)

逆三角形型の最後にもう一度結論を言う方法です。
説得力を生みたい時に使うと効果的な話し方です。

他にもあえてゆっくり話すことも大切です。
ゆっくり話すことによって、相手から信頼を得やすくなる
と言う効果があるそうです。
(聞きやすいスピードは1分間に300文字)

話し方おすすめ本5選+α

1分で話せ


人は話し方が9割

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人は話し方が9割 [ 永松茂久 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/11/20時点)


アウトプット大全

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2022/11/23時点)


雑談の一流、二流、三流

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雑談の一流、二流、三流 [ 桐生 稔 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/11/23時点)


他にもいろいろな本を読んできましたが、
かなり高評価な内容であるのが以下の記事で紹介している
西脇さんが書かれた”エバンジェリストの教科書”です。
よければ読んでみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました