Amazonプライムに入会するかどうか悩んでいる人は多いのではないのでしょうか?
入会期間がそろそろ5年を超えるのですが、Amazon Primeに入るメリットを紹介できればと思います。
なお個人的に、Amazon Primeでイチ押しなのはPrime Readingです。
AmazonといえばKindleですが、有名なのはKindle Unlimitedですが、Prime Readingでもある程度電子書籍が読めます!詳細は上記リンクから確認してみてください!
もちろん、Kindle Unlimitedもかなりお勧めです!
読みたい本がUnlimited対象だった場合、その時だけ入会して、1ヶ月間使い倒してから辞めると言う使い方をしています!
ほかにもPrime Videoなどでも人気の映画やアニメを無料で見れます!
Amazon Primeを始めた理由
Amazon Prime会員はPrime Videoで対象の映画やドラマ・アニメを見ることができるため始めました。(すべては英語勉強のためと意気込んでいたものの、便利&誘惑が多すぎて、英語以外にも使用しています。なんなら英語:その他=2:8くらいかも…笑 ただ、控えめに言っても最高です。)
読書・映画を楽しめて、年間4,900円/年は安すぎます!!!(驚きの408円/月!!!)
どう考えても元がとれるので、迷っている方は加入をおすすめします。
(さらに学生にはもっと良心的!!!)
Prime Readingで1,000冊以上の書籍が読める
Prime Readingによりたくさんの洋書を無料で読むことができます。私は現在、ハリーポッターの洋書を図書館からレンタルしているのですが、Kindle Paper whiteを購入したので、ハリーポッターシリーズを読み終えたら、電子書籍の洋書にチャレンジします!
以下の方法でPrime Readingで無料で読める洋書の検索ができます!(PCでの説明になります。)
- こちらをクリック(Amazonのトップページです。)
- 左上にあるすべて”3本線”をクリック
- kindle本&電子書籍リーダーをクリック
- kindle洋書をクリック
左上にあるPrime Reading読み放題対象を選択 - Prime会員であれば無料で読める洋書が検索できる!!!
まとめ
洋書以外にも結構有名な本が読めます!英語の参考書も読めるので勉強にはもってこいです!
正直2,000円以内のものを12回以上買う可能性のある人や、AmazonMusic、PrimeVideoなどを利用すれば、すぐに元が取れます。
読書好きの方にはKindleunlimitedもお薦めします!
コメント