英会話を本気で勉強し出して、はや半年
まだまだ、ネイティブと気軽に話せるレベルではないのですが、
少しずつ相手に伝えることができるようになってきたと
感じています。
初めてオンライン英会話をやったときは、
相手の言っていることはちょっとは理解できるけど、
言いたいことが全く英語にできず、
プチパニックに陥っていましたが、
簡単な文章でできるだけ詳しく話すことを心がけるだけでも、
それなりに相手に通じる
(相手にわかってもらえている)
ようになってきたと思います。
もっと洗練された英語を身につけたい(しかも、簡単に)と
思った時に本書に出会いました。
本当におすすめの本ですので、本書を読んで、
共感・納得した箇所を少しだけ紹介させていただきます。
丁寧でポジティブ、わかりやすい英語
Can you come earlier?
Could you come a bit earlier?
So we can get a good spot.
一つ目と二つ目は言い方は違えど、意味としては、
早くきてほしい!
という意味になります。
しかし、英語が話せなくても、
二つ目の方が、相手目線で会話していると気づきませんか?
このような心がけが、会話では大切なのは、日本語でも英語でも
変わらないということです。
また、友達に愚痴を言った時に、
Sorry I’m just complaining.
Thank you for listening.
このどちらかを使うとしたら、後者を選んでください。
英語を話す上では、以下のポイントを理解することが大切です。
- 丁寧
- ポジティブ
- わかりやすい
- 相手目線
youを主語にすることを避ける
You have to get some data ready for the next week’s presentation.
We have to get some data ready for the next week’s presentation.
Did you give me back my 3000yen?
Did I get the 3000yen I lent you?
Why did you come to Japan?
What brought you to Japan?
2つずつ同じ意味の文章を並べましたが、
youを主語にすると、少し角が立つイメージを持てるでしょうか?
こちらについても意識するだけで、洗練された英会話になります!
現在の私の英語レベルは
TOEIC780点です。。。
まだまだ洗練された英語を学ぶ前に
やることがあると思っておりますが、
勉強しても損ではないと思ったので紹介させていただきます!
コメント