【おでかけ情報】のんほいパーク(@愛知県豊橋市)

今回ははじめてのんほいパーク(@愛知県豊橋市)へ行ってきました!

アイキャッチ画像の意味は記事を読んでいただければわかると思います!

のんほいパークとは豊橋総合動植物公園の愛称で
公募により市民の意見を反映し決定されたそうです。

東三河の方言から作られた言葉みたいですが、
あまり東三河の人と関わる機会がなく、
聞いたことがありません。。。
一度聞いてみたい!
(三河といえば、じゃんだらりんのイメージ)

今回は妻と娘(2歳)と行ったのですが、
最高に楽しすぎたため、レビューさせていただきます!

アクセス

【公式】のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)
愛知県豊橋市の動物園・植物園・遊園地・自然史博物館が併設された「のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)」です。自然に近い環境で過ごす動物たちや季節ごとに変化する植物を観察したり、地球の歴史を学ぶことができる総合公園です。

詳細はリンクの公式HPを参照いただきたいのですが、
ラウンドワン豊橋店のT字路を曲がるように車のナビで
案内されました。
(もっと他にも行き方があるような気がしますが。)

⚠️注意事項
私は11時ごろに現地に到着しました。
駐車場は一部満車になっていましたが、
問題なく停めることができましたが、
帰宅時の14時過ぎではかなりいっぱいに
なっていたため、時間に配慮したほうがいいかも?

さらに、駐車場付近にはパトカーが
何かを見張っているため、交通違反には
くれぐれも注意ください!
(園内にいる間2、3回はサイレンを聞きました。)

のんほいパーク>>東山動物園

愛知県にある動物園で一番有名?と
私が勝手に思っている動物園は
東山動物園ですが、のんほいパークの方が
個人的には好きです!

一番びっくりしたのは、動物との距離感!
特にキリンをこんなに近くで見られて
感動しました!


他にもゾウ、しまうまもいて
私の娘は大興奮でした!

まとめ

家族で旅行に行くときに参考にしていただけると
ありがたいです。

水族館と違って、動物園ってコスパがいいと思います!

東山動物園よりも入園料は100円高いのですが、
駐車場代を含めると金額面でものんほいパークに
軍配が上がります。

名古屋に在住の方にとっては少し距離が
あるかもしれませんが、
少しの遠出気分を味わうためにもぜひ
行ってみて下さい!

ここもおすすめです!(雨の日は特に!!!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました