先月のTOEICテスト前日に勢いでスタディサプリの無料体験に申し込みました!
なぜ、前日に申し込んだのか少し後悔するレベルで、クオリティが高く、続けやすいアプリだと感じたため、レビューさせていただきます。
ちなみに、2022.2月のTOEICスコアは625点でした。
半年程度スタサプを続けてみてどれくらいスコアに変化があるのかはいつかブログに書いてみようと思いますので、乞うご期待ください!!!
連続29日勉強して総学習時間は18時間37分です。(1日平均40分程度での結果となります!)

スタディサプリのおすすめポイント
CMでお馴染みのスタサプですが、1ヶ月受講してみてのおすすめポイントを紹介します。
- 学習時間が管理できる
アプリトップ画面左上に週ごとの学習時間がわかるようになっています。 - 時間がないときでも、サクッと勉強できる動画時間であること
CMでも「1回3分」と何度も繰り返しいっていますが、実際は3〜5分程度です。
しかし、1.5倍速にして動画を見ることもできるため、スピーディに学習ができます。
さらに、全く時間がない時は、単語帳を学んだり、1分クイズで学んだり、隙間時間をかなり有効活用できる印象です。 - 例題→動画解説→問題という形で理解を深めてくれる。
例題で理解できなかったところも、動画でしっかり解説してくれるため、理解が深まり、その後に問題を解くことで記憶として定着するように考えられています。
1ヶ月でどの程度までできるのか?
・パーフェクト講義(神授業 関先生) 単元29/150完了
・実践問題集(20回分) 手をつけられず。。。
・TEPPAN英単語 単元13/18
・パーフェクト講義~英文法編 単元53/53 約8時間程度で完了
・基礎英文法(山田治さん) 単元30/30 約2時間程度で完了
・基礎英単語 単元0/14 現時点で不要と判断
・基礎リスニング(サマーレインさん) 単元11/11 約1時間半で完了
・1分クイズ 単元12/75

平日はもちろん仕事をしているサラリーマンですので、多くても2時間/日程度の勉強です。
アプリでは、継続日数をカウントしてくれるため、その日数を切らさないためにも、1分クイズだけをやるといった日も数日あります。
もし、悩まれている方は、2週間のトライアルを受け、問題なさそうであれば、6ヶ月コースを申し込めば、すべての講義を修了できるのではないかと思います!!!
今後も継続して英語の学習を続けようと思います!スタサプが気になっている方は、下記のリンクから是非お申し込みください!
胸を張っておすすめできる商品だと思います!
(TOEIC公式問題集もおすすめですが、2回分で3000円です。スタサプなら1ヶ月約3000円であり、20回分の実践問題集+動画授業等がついてくるため、かなりお安いのではないかと感じました!)
今後もタイミングを見てスタディサプリについてレビューしたいと思います!!!
コメント