最近体を鍛えることが趣味になっています!
自宅近くのパーソナルトレーニングをメインに
いろいろなジムを単発で利用していますが、
今回は武豊町に2022年4月にOPENした
武豊町屋内温水プールのトレーニングルームへ
行ってきました!
現在、月額制の会員ではなく、
ゴールドジムやFIT365など都度利用可能なジム
もしくは、
ホームジムを利用して筋トレをしている私ですが、
行ってみた感想をレビューします!
行く前にいろいろ調べたのですが、
あまり参考になる情報がなかったので、
ブログにしてみました!
基本情報
住所 :〒470-2512 愛知県知多郡武豊町忠白田11番地7
電話 :0569-84-0220
定休日 :毎週火曜日・年末年始・その他メンテナンス日
外部リンク:https://www.taketoyopool.com
その他プールに関する情報はこちらのサイトが
わかりやすかったので、参考にしてください!

トレーニングルームのメリット・デメリット
【メリット】
・都度利用ができる(500円/日)
・公共ジムにありがちな講習も毎日開催
(平日しか開催していないところも多し)
・ダンベルが20kgまである
・アジャスタブルベンチがある
・めちゃくちゃ綺麗!!!(これはイチオシポイント)
・有酸素マシンが多い!!
・プール併設(トレーニングと同時利用の場合700円/日)
・スタッフが多いので質問しやすい
・インボディ測定ができる(1,000円/回)
【デメリット】
パワーラックなし(公共ジムあるある)
スミスマシンなし(😭)
背中トレーニングをするために行きました!
行く時はフリーウエイトがあったら最高
まあ、スミスマシンはあるでしょう
くらいの感覚で行きましたが、
スミスマシンがなくかなりショックでした。
ブログ化しようと思ったのは
せっかく行ったのにやりたいトレーニングが
できない人(私のような人)を減らしたいからです。
※パワーベルトを持っていったら恥ずかしい思いをしました。。。
次行くときは有酸素メインで
インボディ測定をするために行きたいと思います!
結論的には
初心者にはかなりオススメですが、
バーベルがないので物足りない部分もあります。
(今後の改善に期待!!!)
その他近くの公共ジム
武豊町の隣にある半田市にも公共ジムがあり、
2つあります。どちらもいったことがありますが、
記憶間違いがある可能性もあるため参考程度に
とどめて下さい。
1.ふれあいプール
ふれあいプールはダンベルが20kgか30kg程度はあったと
記憶しています!さらに500円でプールの利用も可能!
運動公園は310円でトレーニングができますが、
ダンベルが10kgしかないのがマイナスポイント
いずれもスミスマシンが2つあるので、
結構いいトレーニングができた記憶があります!
公共ジムって
金銭的に月額会員になれない人
月額会員になるメリットを感じない人(毎日行けない等)
にとってはかなり有益ですよね!
おすすめの公共ジムがあったらコメントなどで
教えて下さい!!!
愛知県(特に知多半島がうれしいです!!!)
都度利用できるジムでもOKです!
そろそろホームジムを見つけたい!!!
コメント